小児歯科|川越のひまわり歯科クリニック

川越の歯科|ひまわり歯科クリニック

小児歯科

ブログ

 

  • ひまわり歯科クリニック
  • 院内紹介
  • 院長・スタッフ紹介
  • 技工所紹介
  • アクセス
  • 求人募集
  • 虫歯治療
  • 歯周病と予防の関係性
  • 歯周外科(歯周組織再生療法)
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 予防歯科
  • ホワイトニング
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • 美容歯科治療

 

花みず木歯科クリニック 坂戸・花みず木歯科クリニック 川越・ひまわり歯科クリニック

お子様の歯を守る、小児歯科

『わが子の歯を、むし歯にさせたくない』子どもを持つ親なら、誰もが抱く想いではないでしょうか。それは、私たち当院のスタッフにも、共通の想いです。大切なお子様の歯を、お母さん、お父さん、そして私たち歯科医師、衛生士みんなで協力して守ってあげたいと、日々、願っております。


小児歯科は、お子様を対象とした歯科診療科目ですが、ただむし歯治療を行うわけではありません。大切な歯がむし歯にならないよう予防処置を行ったり、噛み合わせの悪化を予防したり、永久歯への正しい生え替わりを促したりと、お子様の歯の成長を支える様々な治療と処置を行います。永久歯が正しく生えそろうように、いつまでも健康な歯でいられるように、その基盤作りのお手伝いをさせていただきます。

 

むし歯は伝染する

「小児の虫歯予防の原点は、母親にある」と言ったら、驚かれるでしょうか。
生後10ヶ月〜31ヶ月の間に、むし歯菌であるミュータンス菌が母から小児へと感染することで、お子様の口へとむし歯が移ってしまうのです。小さなお子様がいらっしゃる場合は、口移しなどで食べ物を与えないように気をつけてください。
問題は、一旦強く感染してしまうと、ブラッシング位ではミュータンス菌を減らすことはできず、"一生ミュータンス菌を抱えて過ごしていかなければならない"というリスクにあります。 逆に、上記の期間を無事に過ごす事が出来れば、サングイス菌(虫歯にとっての善玉菌)が定着しやすくなり、虫歯になりにくい口腔となっていくのです。

 

お子様の虫歯予防

大切な歯磨きのしつけ

食後の歯磨きは、歯の病気の原因となるプラーク(細菌の塊)を取り除き、お口の健康を守る大切な習慣です。お子様の発達に合わせて歯磨きのしつけをしてください。


年齢別のポイント

1歳
ブラシを持たせて慣れさせましょう。
2歳
自分で磨こうとします。一緒に磨いて真似をさせると歯磨きが習慣になります。
3歳〜5歳
乳歯が生えそろう時期。自分で磨くようにしますが、磨きは不十分です。
必ずチェック磨きをして、磨き残しがないようにします。
6歳以上
永久歯が生えます。子どもの「自分で磨く」気持ちを大切にしましょう。
仕上げのチェック磨きは最初の永久歯(六歳臼歯)を中心にしてください。

 

仕上げのチェック磨きを忘れずに!

子どもがきちんと歯磨きができるようになるのは、かなり大きくなってからです。それまでは、お母さんが必ずチェック磨きをしてあげてください。歯と歯のすき間、歯の裏側、奥歯の磨きにくいところなどは、特にていねいに磨いてあげましょう。毎日のチェック磨き(仕上げ磨き)がお子様の歯を守ります。親子のコミュニケーションにもなります。

 

子供の歯と口の病気

虫歯の原因


虫歯を防ぐには、虫歯になる4つの条件がそろわないように注意することがポイントです。

歯の質
細菌
糖分
歯を磨くまでの時間

 

虫歯は乳歯が大好き

乳歯は大人の歯(永久歯)より小さく柔らかいものです。さらに子どもはおやつなどで糖分を口にする機会が多く、自分で上手に歯磨きができないことがあり、たいへん虫歯にかかりやすいのです。加えて乳歯の虫歯は進行がとても速く、虫歯にかかっても自覚症状が出にくく、痛みを感じたときには歯髄炎にまで進んでいることもあります。また上の前歯や奥歯は特に虫歯になりやすいので、家族の方が注意して見てあげることが必要です。

 

子供の虫歯の予防処置

歯を良く磨くこと
子どもの歯に適した磨き方を1人ひとりの歯の生え方に合わせて指導しています。
磨き残しはないように!がんばろう!
フッ素入りの歯磨き剤を使い、あまり"うがい"をさせない
最近の研究では、歯磨きの後、あまり"うがい"をしない子供の方が虫歯の発生が少ないと言う研究が発表されました。歯科医院で塗布されているフッ素は歯磨き剤のそれより9倍程度の濃度がありますので、6ヶ月に一度位は、歯科医院で塗布を受けるのも効果的です。
シーラント
奥歯の溝をレジン(プラスチック)という素材で埋めて虫歯を防ぐ方法です。時間が経つと剥がれてしまうので、定期検診で溝を埋め直しておく必要があります。特に生えて間もない六歳臼歯は虫歯になりやすいので、シーラントは非常に効果があります。
キシリトール
キシリトールはWHO(世界保健機構)から安全性が認められている天然の甘味料。主な原産地は北欧で、私たちの身近なところではイチゴなどにも含まれていますし、私たち自身も自分達の肝臓で一日に15グラム程度のキシリトールを作っています。砂糖と同程度の甘味を持っていながら、カロリーは40%も低いのもポイント。食後にガムやタブレットでキシリトールを摂取する方法が、むし歯予防法として効果的。フィンランドでは、学校での食後にキシリトール入りのガムやタブレットが配布され、徹底したむし歯予防を行っています。その成果もあり、フィンランドでは、15年間に約80%ものむし歯を減らすことに成功したそうです。

 

  • 坂戸・花みず木歯科クリニック
  • 川越・ひまわり歯科クリニック
このページのトップへ